ごま塩オヤジの全国探訪記

これまでに出かけたところを振り返ってみました。

2018年4月 都(みやこ)七福神めぐり

日本最古(室町時代)の七福神めぐりなんだそうです。
広島から日帰りで、しかも新幹線は「こだま」の割引キップを使うので京都着は10時過ぎ、御朱印の受付時間は16時まで、という制限の中、どうすれば全部まわれるかを考えたところ、京都市内のバス移動は混雑ですごく時間がかかりそうなので、レンタサイクルと一部は電車でお参りすることに決定。

例によって丹波口駅でレンタサイクルを借ります。
まず東山の六波羅蜜寺(弁財天)へ。
ここで、七福神まいりの色紙を購入。
何種類かあったけど、大きいのは持ち運びの邪魔になりそうなので、小さく折りたためる扇子型(末広)にしました。

続いてゑびす神社(ゑびす神)へ。
ここからは、三条京阪駅を通って御池通りから寺町通りを上がって、革堂(寿老神)へ。
小さなお堂でした。

次は、河原町通りを上がり、出町柳から高野川沿いを北上して松ヶ崎の妙円寺(大黒天)へ。
山を少し登ったところにあるので、自転車を下に置いて、歩いて上がりました。

さらに、修学院の赤山禅院(福禄寿神)へ。
比叡山山麓で登りが続きます。
ここも、最初の門の前に自転車を置いて歩きました。
秋は紅葉がきれいだろうなと思われる感じのお寺です。

f:id:gomashio-oyaji:20200610220746j:plain

叡電

ここまでで5つ。
ここからは下り坂を引き返し、高野川~鴨川の左岸の河川敷を下って五条大橋に出て、丹波口駅まで走って自転車を返却して、電車で京都駅へ。

f:id:gomashio-oyaji:20200610220815j:plain

高野川にて

東寺(毘沙門天)へ京都駅から歩いて往復。黄檗萬福寺布袋尊)へはJR奈良線で。
ともに大きなお寺です。
なんとか御朱印の受付時間までに参拝を終えることができました。
ありがとうございます。

f:id:gomashio-oyaji:20200610220846j:plain

萬福寺境内

f:id:gomashio-oyaji:20200610220918j:plain

御朱印

※お寺の写真は誤って削除してしまいました(泣)