ごま塩オヤジの全国探訪記

これまでに出かけたところを振り返ってみました。

2013年8月 徳本峠(北アルプス)

名古屋に来てからは初めての北アルプスになります。
目的は、穂高連峰の写真を撮ること。

22時に車で出発。
途中、東海北陸道のパーキングで仮眠。
翌朝、平湯の駐車場へ到着。

近いですねー。
広島から車で来ることを思えば、まだ大阪にも着かない時間で着いちゃいます。
あらためて、名古屋のありがたさを実感。

平湯から上高地行きのバスに乗車。 
上高地へ行くのはずいぶん久しぶりで、安房峠のトンネルや、新しい釜トンネルは初めて通りました。
昔の釜トンネルは、片側交互通行だったから、待ち時間が結構かかってたんですよね。

上高地を8時に登山開始。
まず、河童橋の横で記念撮影。

f:id:gomashio-oyaji:20220305075109j:plain

記念撮影

f:id:gomashio-oyaji:20220305075147j:plain

明神岳

明神で、穂高槍ヶ岳へ向かうメインルートと分かれて、徳本峠への道へ。
急な登りもなく、楽に歩けました。
11時過ぎに徳本峠に到着。
テントを張って、さっそく展望台へ。
が、明神岳はかろうじて見えるけど、穂高方面は、雲がかかってよく見えません。

f:id:gomashio-oyaji:20220305075221j:plain

テントと私

f:id:gomashio-oyaji:20220305075253j:plain

13時現在(明神岳

今日は、ここから霞沢岳方面まで歩く予定だったけど、これだと展望が期待できないので、取りやめました。
夕方、雲が晴れることを期待して、テントの中でゴロゴロ。
暇つぶしに本でも持ってくれば良かった。

f:id:gomashio-oyaji:20220305075331j:plain

15時現在(明神岳

f:id:gomashio-oyaji:20220305075358j:plain

16時現在(明神岳

そして夕方。
穂高が一瞬の間だけ見えたけど、立体感がなく、撮影は残念な結果に終わりました。
で、もう何もすることがないので、日が暮れると同時に寝ました。

f:id:gomashio-oyaji:20220305075444j:plain

18時現在(穂高連峰

夜遅く目が覚めたので、テントから外に出てみると、満点の星空。
明日は期待できるかな。

翌朝。
明神岳は見えるけど、肝心の穂高はガスの中で全く見えません(泣)
しばらく様子を見たけど、ガスが晴れる気配がないので、あきらめて6時半に下山開始。

f:id:gomashio-oyaji:20220305075728j:plain

6時現在(明神岳

明神までの下山途中、登山靴の底のゴムが剥がれてしまい、歩くたびにパカパカして歩きにくいので、底を剥ぎ取っちゃいました。
明神あたりから小雨が降り出すし、なんか散々です。

f:id:gomashio-oyaji:20220305075814j:plain

靴底ペロリ(笑)

f:id:gomashio-oyaji:20220305075840j:plain

f:id:gomashio-oyaji:20220305075910j:plain

帰りの記念撮影

上高地9時のバスで平湯駐車場に戻り、平湯温泉で汗を流すことに。
ちょうど駐車場から出たところに案内版があったので、つられて「神ノ湯」へ。
平湯では一番古い風呂だそうです。
お風呂は、山の斜面に作られた岩風呂で、秘湯っぽい雰囲気があって、いい感じです。
お湯は白っぽくて、硫黄の匂いがしました。

f:id:gomashio-oyaji:20220305075944j:plain

露天風呂入口

f:id:gomashio-oyaji:20220305080009j:plain

露天風呂

せっかくなので、温泉もう1カ所。
栃尾温泉に行ってみます。
川沿いの、キャンプ場の横にある公営の露天風呂に入浴。
更衣室もあって、きれいに管理されています。
料金箱に寸志を入れて入浴。
ちょうどグループ客が入れ違いに出て行ったので、貸し切り状態になりました。
ちょっと熱いので、適温にするためかホースで水が注がれていました。
明るくて、開放感があって、なかなかいい温泉でした。

f:id:gomashio-oyaji:20220305080039j:plain

明るい露天風呂

高山経由で高速を走って、14時に名古屋に戻りました。
出発時の天気予報はまずまずだったんだけど、山の天気はなかなか思いどおりになりませんね。