ごま塩オヤジの全国探訪記

これまでに出かけたところを振り返ってみました。

2014年6月 中山道サイクリング④(美濃太田→大垣)

中山道シリーズ、今回は美濃太田から大垣まで。
JR高山線美濃太田駅で下車。

f:id:gomashio-oyaji:20200907212309j:plain

高山線車内

まずは木曽川にかかる太田橋の真下にある、渡し跡を見学。
河川敷に石畳の道が残っていました。

f:id:gomashio-oyaji:20200907212330j:plain

太田渡し跡

太田宿を抜け、
この先は自転車では走れなさそうな山道なので、木曽川沿いを走行。

f:id:gomashio-oyaji:20200907212357j:plain

太田宿 走行中

f:id:gomashio-oyaji:20200907212419j:plain

太田宿 脇本陣

f:id:gomashio-oyaji:20200907212439j:plain

太田宿 本陣門

日本ラインです。
カヌーで川下りを楽しむ人がいました。

f:id:gomashio-oyaji:20200907212504j:plain

日本ラインその1

f:id:gomashio-oyaji:20200907212526j:plain

日本ラインその2

f:id:gomashio-oyaji:20200907212551j:plain

鵜沼宿

f:id:gomashio-oyaji:20200907212830j:plain

鵜沼宿 脇本陣

鵜沼宿からは国道を走行。
各務ヶ原からは国道を離れて旧道の中山道へ。
ここから岐阜市内を抜けて長良川の河渡橋までは、走りやすい道でした。

f:id:gomashio-oyaji:20200907212710j:plain

間の宿 新加納

f:id:gomashio-oyaji:20200907212854j:plain

細畑の一里塚

f:id:gomashio-oyaji:20200907212916j:plain

道標

f:id:gomashio-oyaji:20200907212940j:plain

河渡橋

河渡宿からは、道が怪しくなって、よくわからないまま適当に進んで、何とか赤坂に到着。
ここから、中山道と分かれて大垣駅に向かいました。

大垣では、駅前の和菓子屋さんの店頭で「水まんじゅう」を購入。
涼しげでいいですね。

2019年2月 五條市・新町通り(奈良県)

山陽新幹線の格安こだまキップを使って新大阪へ。
環状線、南海高野線経由で和歌山線大和二見駅で下車。
目的は、古い町並みの新町通りと、五新線(未成線)の遺構。
大和二見駅から五条駅まで歩きました。

新町通りは、約2キロほどの昔からの通りなんだけど、新しい建物も古いイメージの外観になっていて、努力は感じられるものの、電柱が邪魔だし、ちょっと残念な感じでした。
今後に期待です。
でも、標識や案内地図は完備しているので、迷わなくていいですね。

f:id:gomashio-oyaji:20200906152619j:plain

西方寺

f:id:gomashio-oyaji:20200906152700j:plain

桜が咲いていた

f:id:gomashio-oyaji:20200906153019j:plain

まちや館にて

f:id:gomashio-oyaji:20200906153050j:plain

新町通りその1

f:id:gomashio-oyaji:20200906153115j:plain

新町通りその2

f:id:gomashio-oyaji:20200906153140j:plain

日本最古の民家(栗山家住宅)

そして、五新線の遺構。
五新線は、紀伊半島を貫いて新宮市まで結ぶ予定で工事が進められたものの、完成することもなく工事は中断されました。
五条市内には、アーチの高架が残っています。
で、新町通りの中程から、通りを外れて、高架の下を歩いて寄り道しました。

f:id:gomashio-oyaji:20200906153207j:plain

高架橋

f:id:gomashio-oyaji:20200906153231j:plain

吉野川の手前で高架が終わる

f:id:gomashio-oyaji:20200906153255j:plain

国道の上は撤去された?

f:id:gomashio-oyaji:20200906153316j:plain

高架に上がってみた

廃線の遺構よりも、未成線の遺構の方が、考えさせられるものがあります。

五条駅近くに牛丼チェーン店があったので食事をして、大阪でプラプラして、夕方の新幹線で広島に帰りました。

 

2014年5月 中山道サイクリング③(木曽福島→南木曾)

今日は、木曽福島から南木曽まで。
特急で木曽福島駅で下車。

f:id:gomashio-oyaji:20200830205010j:plain

木曽福島駅

まずは、福島関所跡を見学。
国道19号線にほぼ沿って南下。
道の駅から、雪が残った御岳が見えました。

f:id:gomashio-oyaji:20200830205032j:plain

福島関所跡

f:id:gomashio-oyaji:20200830205055j:plain

木曽福島の町並と木曽川

f:id:gomashio-oyaji:20200830205116j:plain

御岳

f:id:gomashio-oyaji:20200830205137j:plain

中央アルプスその1

上松では、森林鉄道の橋梁が残ってました。

f:id:gomashio-oyaji:20200830205201j:plain

森林鉄道跡

f:id:gomashio-oyaji:20200830205224j:plain

上松宿

つづいて寝覚の床を見学。
中央線の車窓からよく見えますよね。
看板を見て、臨川寺の拝観料を払って寺を通り抜けて見に行ってみたけど、寺を通らなくても行けたみたいです。

f:id:gomashio-oyaji:20200830205246j:plain

寝覚の床

f:id:gomashio-oyaji:20200830205307j:plain

小野の滝

f:id:gomashio-oyaji:20200830205334j:plain

空木岳登山口

須原宿には街道沿いのあちこちに「水舟」という、水を引いて利用できるようにした井戸?が何カ所もありました。
風情がありますね。

f:id:gomashio-oyaji:20200830205412j:plain

須原宿の水舟

f:id:gomashio-oyaji:20200830205435j:plain

中央アルプスその2

f:id:gomashio-oyaji:20200830205523j:plain

野尻宿

f:id:gomashio-oyaji:20200830205545j:plain

一里塚跡

f:id:gomashio-oyaji:20200830205607j:plain

走行写真

野尻宿を通過して、南木曽駅で自転車を畳んで、今日のエクササイズは終了です。
このコース、道路が川から高いところを走ってるので、最初思ってたほど木曽川は見えませんでした。

でも、うれしかったのは、ところどころ雪が残った中央アルプスの山が見えたこと。
木曽駒、宝剣あたりかな。
空木岳とかへ登る中央アルプス登山口も標識もありました。
木曽谷から中央アルプスは見たことなかったので、ちょっと感激です。

2014年5月 中山道サイクリング②(米原→大垣)

折り畳み自転車を担いで米原駅下車。
3キロほど南へ走って馬場宿へ。
ここから中山道スタート。

f:id:gomashio-oyaji:20200829215735j:plain

馬場宿走行中

次の醒井宿は、街道の片側にきれいな川が流れていて、涼しそうでとってもいい感じです。

f:id:gomashio-oyaji:20200829215800j:plain

醒井宿

新幹線からよく見える伊吹山は、柏原宿でちょっと見えただけでした。

f:id:gomashio-oyaji:20200829215840j:plain

伊吹山

f:id:gomashio-oyaji:20200829215859j:plain

柏原宿

今須宿を過ぎて関ヶ原へ。
関ヶ原合戦の開戦の地などを見学してみたけど、碑があるだけでした。

f:id:gomashio-oyaji:20200829215920j:plain

今須宿

f:id:gomashio-oyaji:20200829215941j:plain

不破の関

f:id:gomashio-oyaji:20200829220003j:plain

関ヶ原古戦場その1

f:id:gomashio-oyaji:20200829220024j:plain

関ヶ原古戦場その2

f:id:gomashio-oyaji:20200829220044j:plain

関ヶ原宿 脇本陣

f:id:gomashio-oyaji:20200829220103j:plain

中山道杉並木

f:id:gomashio-oyaji:20200829220123j:plain

垂井宿 本陣跡

垂井からは国道21号と離れて、旧道を進みます。
いくつか単線の線路と交差します。
まずは東海道線の新垂井ルート。
続いて、美濃赤坂から続くセメント輸送の専用線と思われる線路。
廃止路線かな?
続いて養老鉄道線。

今日は赤坂宿までにして、南へ向かい大垣駅で終了です。

f:id:gomashio-oyaji:20200829220203j:plain

一里塚跡

f:id:gomashio-oyaji:20200829220230j:plain

赤坂宿本陣跡





2015年7月 山鹿温泉・菊池温泉(熊本県)

人間ドックが午前中に終わって、そのまま今日は休みを取ったので、県内の温泉にドライブ。
山鹿温泉と菊池温泉。
どちらも有名です。

f:id:gomashio-oyaji:20200826214117j:plain

メロンドームで休憩

山鹿温泉は、共同浴場もおもしろそうなんだけど、今回は日帰り入浴施設へ入りました。
源泉かけ流しだそうで、無色透明でぬるぬるしたお湯。
お風呂は、熱め、普通、ぬるめ、と分かれていて、好みに応じて選べるのはいいですね。

f:id:gomashio-oyaji:20200826214153j:plain

山鹿温泉

f:id:gomashio-oyaji:20200826214223j:plain

入浴シーン

菊池温泉は、温泉街にあるホテルに入浴。
修学旅行などの団体客も泊まれる感じの大きなホテルでした。

本館の大浴場&露天風呂と、東館の大浴場&露天風呂とが遊歩道でつながっていて、相互に行き来できるしくみになっています。
洞窟露天風呂というのもあったけど、トンネルの中をぐるっと回れるようになっているだけでした。

f:id:gomashio-oyaji:20200826214253j:plain

お風呂

f:id:gomashio-oyaji:20200826214314j:plain

東館への連絡遊歩道

無色透明無臭でヌルヌルのお湯。
東館の露天は熱め、本館の露天はややぬるめ。
時々、風呂に浮いた落ち葉を掃除に来られたりして、サービスの行き届いたホテルでした。

 

 

2014年3月 中山道サイクリング①(南木曽→中津川)

 折り畳み自転車を担いでJR南木曽駅で下車。
妻籠、馬籠を抜けて、中津川駅まで旧中山道に沿って走ってみました。

f:id:gomashio-oyaji:20200823210221j:plain

JR車内

f:id:gomashio-oyaji:20200823210337j:plain

南木曽駅

馬籠宿は恵那山登山の帰りに来たことがあるけど、妻籠宿は初めて。
妻籠宿は馬籠宿より観光色が少なく、本物な感じです。
馬籠や関も雰囲気はいいんだけど、ちょっと作った感じがあるんですよね。

f:id:gomashio-oyaji:20200823210401j:plain

妻籠宿入口

f:id:gomashio-oyaji:20200823210427j:plain

走行中

f:id:gomashio-oyaji:20200823210448j:plain

町並み

ここから馬籠への道は、山道や石畳の道があるので、横の県道を通行。
急ではないけど登り坂が続きます。
途中、男滝・女滝で休憩。

f:id:gomashio-oyaji:20200823210520j:plain

男滝

f:id:gomashio-oyaji:20200823210555j:plain

馬籠峠

馬籠峠からは下り坂で、あっという間に馬籠宿に到着。
観光客がたくさん歩いてました。
馬籠を出ると、再び石畳の道になったので、県道へ迂回。

f:id:gomashio-oyaji:20200823210620j:plain

馬籠宿

f:id:gomashio-oyaji:20200823210643j:plain

恵那山

f:id:gomashio-oyaji:20200823210730j:plain

石畳の道

落合宿からまた旧中山道へ。
ここは、東海道で通った多くの宿と同じような感じの町並みです。
昔の常夜灯が残っていました。

f:id:gomashio-oyaji:20200823210756j:plain

落合宿本陣

f:id:gomashio-oyaji:20200823210817j:plain

常夜灯

この付近、中山道には舗装に色のついた小石が埋め込まれていて、わかりやすいです。
標識も完備しているし。
これなら道を間違えることもありません。
東海道もこうしてくれればいいのに。

f:id:gomashio-oyaji:20200823210846j:plain

中山道

しかし、中津川市内は結構アップダウンが多いです。
わざわざ丘を上がらなくても、平らな所に道を通せばいいのに、と思うけど、昔は平らな所は湿地だったりしていたのかも。
住居は洪水のおそれのない高台に建ってたから、道も高台を通ってたのかな。
津川駅までの走行時間は3時間でした。

2008年11月 温泉津温泉(島根県)

友人と温泉ドライブ。
9時に出発して初めての温泉津温泉へ。
源泉の公衆浴場2カ所をハシゴしました。

まず、元湯泉薬湯。
お風呂は熱め、ぬるめに分かれているけど、ぬるめも結構熱かったです。

f:id:gomashio-oyaji:20200821212232j:plain

元湯泉薬湯

f:id:gomashio-oyaji:20200821212414j:plain

脱衣場

続いて薬師湯。
天然温泉の6項目の評価でオール5なんだそうです。
お風呂には析出物がこびりついています。

f:id:gomashio-oyaji:20200821212443j:plain

薬師湯屋上の休憩スペース

f:id:gomashio-oyaji:20200821212514j:plain

屋上からの眺め

歴史のある温泉町で、歓楽街とかは無くてこじんまりしているけど、とても情緒がありました。

f:id:gomashio-oyaji:20200821212537j:plain

町並み

浜田で食事して帰りました。

f:id:gomashio-oyaji:20200821212613j:plain

浜田漁港

f:id:gomashio-oyaji:20200821212644j:plain

昼食