今回も「秋の乗り放題キップ」を使って四国へ。
丸亀駅から78番 郷照寺に行き、80番 国分寺まで歩きます。
今回は時間に余裕があるので、まずはちょっと丸亀城を観光します。
丸亀城は小さな天守閣だけど、現存12天守の一つなんですよね。
名古屋城や広島城は、戦後に鉄筋で再建されたけど、耐震強度の問題で建て替えが必要となって、木造で建造当時のまま忠実に再現しようという動きもあるけど、多額の費用やバリアフリー対応の問題など悩ましいところです。
で、丸亀城は石垣は見事だし、天守閣に上がれば360度の展望で、秋なのに桜も咲いてました。
城内の観光センターでは、うちわ作りの実演をしてました。
丸亀名産なんですね。
さて、ここから郷照寺へは遍路道を歩くつもりだったけど、小雨が降り出してきたのでJRに変更。
天気予報では降水確率は少し高めだったんで、降るかもしれないとは思ってたけど、やっぱり降られました。
宇多津駅で下車して、南へ。
道標にしたがって脇道に入ると、ちょっと古い町並み。
駅から20分ほどで78番 郷照寺に到着。
高台の境内から瀬戸大橋が見えました。
続いて79番 天皇寺へ向かいます。
が、さっきまで傘がいるかいらない程度の小雨だったけど、いよいよ本格的な雨になってきたので、歩く予定をやめてここからもJRに。
歩く途中では、ヘンロ小屋で休憩して、うどん屋さんで昼食の予定だったけど諦めます。
八十場駅で下車。
10分ほどで79番 天皇寺。
天皇寺は神仏習合で、境内は広いです。
白峰宮は、崇徳天皇の霊を慰めるだめに造営され、崇徳天皇社と呼ばれていたとのこと。
番外霊場の「八十場の水」にも寄りたかったけど、雨なので取りやめ。
またJRに乗って国分駅まで移動。
10分ほど歩いて80番 国分寺へ。
今日の日のミッションはここまで。
当初は歩く予定だったので、かなり早く終わりました。
国分駅に戻って帰路につきます。
坂出駅で乗り換えるマリンライナーが車両故障で運休になり、30分遅れで帰宅しました。