ごま塩オヤジの全国探訪記

これまでに出かけたところを振り返ってみました。

2015年5月 九州石橋めぐり①(熊本県)

通潤橋は全国的に有名ですが、その付近には他にも多くの石橋があるようです。
自転車で石橋めぐりをしてみようと思い、計画してみました。
が、熊本市内の自宅から行くには少し遠いので、途中の道の駅(佐俣の湯)までは車で行って、そこから自転車で・・・(汗)

さっそく標識が見えてきました。
馬門橋。
1827年完成で、このありの石橋では古い方だそうです。
趣がありますね。

f:id:gomashio-oyaji:20211024212504j:plain

標識

f:id:gomashio-oyaji:20211024212533j:plain

馬門橋

次に、国道を離れて北に向かい、西の鶴橋を探したけど場所がわからず。
これがそれ?

f:id:gomashio-oyaji:20211024212641j:plain

標識

f:id:gomashio-oyaji:20211024212721j:plain

これ?

続いて、白岩橋はすぐわかったけど、用水路に架けられた人専用の小さな石橋でした。

下用来橋というのもあるらしいんだけど、これも場所がわからず。

国道に戻り、脇道に入って、次は石橋じゃないけれども、有名な内大臣橋を見学。
この橋は、川面からの高さが88mもあって、橋から川を見下ろすと恐いです。

f:id:gomashio-oyaji:20211024212748j:plain

内大臣橋から川を見る

そして、目的地の通潤橋に到着。
1854年完成の重要文化財で、今でも農業用水に使われているそうです。。
意外に大きくて、しかも緻密に造られているという印象です。
橋の上にも上がれました。
通水開始時間までかなり待ち時間があったので、通水は次の機会にして、引き返しました。

f:id:gomashio-oyaji:20211024212819j:plain

通潤橋その1

f:id:gomashio-oyaji:20211024212845j:plain

通潤橋その2

f:id:gomashio-oyaji:20211024212909j:plain

通潤橋その3

f:id:gomashio-oyaji:20211024212931j:plain

通潤橋その4

f:id:gomashio-oyaji:20211024213002j:plain

通潤橋をバックに

ここからは引き返します。
下り坂を一気に下りて、霊台橋へ。
国道に並行して架かっています。
単一アーチの石橋としては日本一の大きさらしく、とても立派です。
この橋も国の重要文化財だそうです。

f:id:gomashio-oyaji:20211024213032j:plain

霊台橋その1

f:id:gomashio-oyaji:20211024213056j:plain

霊台橋その2

最後に大窪橋へ。
1849年の架橋。
規模はそんなに大きくないけど、貫禄のある橋でした。

f:id:gomashio-oyaji:20211024213123j:plain

大窪橋その1

f:id:gomashio-oyaji:20211024213149j:plain

大窪橋その2

佐俣の湯で汗を流して帰りました。

f:id:gomashio-oyaji:20211024213214j:plain

露天風呂

帰って調べてみると、通潤橋の次の通水は3ヶ月後だって。
近くの五老ヶ滝でも見物しながら待っていればよかったと後悔・・・。

それはそれとして、九州にはここ以外にも石橋が集中してる場所があるようなので、また回ってみたいと思います。