ごま塩オヤジの全国探訪記

これまでに出かけたところを振り返ってみました。

2010年5月 倉敷~玉野サイクリング(岡山県)

久しぶりに、折り畳み自転車&列車の旅をしてきました。
JR瀬戸大橋線茶屋町駅で下車。
廃止になった下津井電鉄の線路跡が、「風の道」という名前の自転車道になっています。

f:id:gomashio-oyaji:20200927205744j:plain

茶屋町駅

f:id:gomashio-oyaji:20200927205807j:plain

走行中

f:id:gomashio-oyaji:20200927205828j:plain

藤戸駅跡

f:id:gomashio-oyaji:20200927205852j:plain

稗田駅跡

吹く風はさわやかで、間近の瀬戸大橋はいい眺めでした。

f:id:gomashio-oyaji:20200927205916j:plain

架線柱が残る道

f:id:gomashio-oyaji:20200927205936j:plain

備前赤崎駅跡

f:id:gomashio-oyaji:20200927210008j:plain

阿津駅跡

f:id:gomashio-oyaji:20200927210236j:plain

琴海駅跡

f:id:gomashio-oyaji:20200927210302j:plain

海の眺め

f:id:gomashio-oyaji:20200927210329j:plain

鷲羽山駅跡

f:id:gomashio-oyaji:20200927210352j:plain

瀬戸大橋

f:id:gomashio-oyaji:20200927210419j:plain

下津井駅跡

f:id:gomashio-oyaji:20200927210440j:plain

下津井駅ホーム跡

f:id:gomashio-oyaji:20200927210503j:plain

休憩中

f:id:gomashio-oyaji:20200927210527j:plain

下津井港

続いて、下津井港から海岸沿いを東へ走り、玉野市へ。

f:id:gomashio-oyaji:20200927210552j:plain

瀬戸大橋その1

f:id:gomashio-oyaji:20200927210613j:plain

瀬戸大橋その2

ここでは廃止された玉野市電の線路跡を走ってみましたが、ここも一部分は遊歩道になっています。

f:id:gomashio-oyaji:20200927210645j:plain

玉野市電の保存車両

f:id:gomashio-oyaji:20200927210708j:plain

廃線跡の道その1

f:id:gomashio-oyaji:20200927210731j:plain

廃線跡の道その2

宇野港には帆船「日本丸」が寄港していて、すごい人出でした。
で、JR宇野駅から列車に乗って帰りました。

f:id:gomashio-oyaji:20200927210809j:plain

日本丸

f:id:gomashio-oyaji:20200927210755j:plain

宇野駅

f:id:gomashio-oyaji:20200927211131j:plain

宇野線車内

乗り換えの岡山駅では、行きも帰りも瀬戸大橋線ホームの讃岐うどんを食べましたが、おいしいですね~。
今度は四国に渡って、讃岐うどん巡りサイクリングを計画しようかな。

2015年7月 九州88湯めぐり②

金曜日、仕事が終わってから、車に折り畳み自転車を積んで鹿児島へ移動して宿泊。
翌日は、まずは霧島へ。
霧島神宮を参拝して温泉2カ所。

f:id:gomashio-oyaji:20200924205415j:plain

霧島神宮

まずは、さくらさくら温泉。
泥湯が有名で、泥パックができます。
露天風呂の脇に泥が置いてあり、自由に使えるようになっています。

ですが、お風呂のお湯自体は、別府・明礬の某有名泥湯温泉施設ほどではありません。
泥は、源泉の池の底からすくって持って来ているらしいです。
泥を洗い流した後は、心なしか肌がスベスベ。
どういう効果なんでしょ?

f:id:gomashio-oyaji:20200924205444j:plain

さくらさくら温泉

f:id:gomashio-oyaji:20200924205507j:plain

露天風呂

f:id:gomashio-oyaji:20200924205528j:plain

泥パック

続いて、大きな温泉ホテルが点在している温泉街にある公衆浴場へ。
このあたり一面に、ゆで玉子の匂いが漂っているし、あちこちから湯気も上がっていて、温泉に来たなぁって実感できるところです。

お湯はうっすら白く、ゆで玉子の匂い。
温泉ガイド雑誌のクーポン見せたら、温泉玉子のサービスがありました。

f:id:gomashio-oyaji:20200924205606j:plain

ガジロが湯

f:id:gomashio-oyaji:20200924205625j:plain

露天風呂

鹿児島に移動して、自転車を担いでフェリーで桜島へ。

f:id:gomashio-oyaji:20200924205651j:plain

フェリーからの鹿児島

自転車で桜島を一周しようと思い、自転車を組み立てて、空気を入れようと思ったら、タイヤのバルブが壊れてて、空気が全部抜けてしまった(泣)

桜島一周はあきらめて、鹿児島に戻って温泉めぐりに変更。
まず、吹上温泉の、湖畔の旅館のお風呂に入りました。
日本秘湯を守る会会員の宿だそうです。
湖畔と言っても、湖というより池ですが。

受付でお金を払い、湖畔の遊歩道を進むと、男女別の内湯と家族湯があって、さらに進むと男女別の露天風呂。
雰囲気はいいけど、虫がいて、何カ所も咬まれました(泣)

f:id:gomashio-oyaji:20200924205720j:plain

露天風呂への道

f:id:gomashio-oyaji:20200924205739j:plain

露天風呂

f:id:gomashio-oyaji:20200924205805j:plain

セルフタイマー失敗(汗)

最後は日置市の宮田石温泉。
狭い道路を山の中に入ったところにあって、別棟には食事処などもあります。
川のそばで、露天風呂から川が眺められて、いい場所です。
少しヌルヌルしたお湯でした。

f:id:gomashio-oyaji:20200924205832j:plain

露天風呂

f:id:gomashio-oyaji:20200924205853j:plain

入浴中

今日の温泉で88カ所に指定されている温泉は1カ所だけだったけど、リフレッシュして熊本に帰りました。

 

2013年12月 白鳥山(静岡県)

この季節は、雪があったら嫌なので、雪がなさそうな山へ。
富士山が見える山がいいな、ってことで、駅から登れて、そして、なるべく歩行時間が短い山をチョイス(汗)

新幹線で静岡へ行き、身延線の芝川駅で下車。

f:id:gomashio-oyaji:20200922204525j:plain

身延線車内からの富士山

f:id:gomashio-oyaji:20200922205003j:plain

富士根駅からの富士山

駅から歩いて、登山口の本成寺へ。

f:id:gomashio-oyaji:20200922205032j:plain

登山口への道から

ここから山道に入ります。
途中、かなり長い石段がありました。
案内板には、廃れて埋もれていた石段を、最近掘り起こしたのだとか。

f:id:gomashio-oyaji:20200922205054j:plain

石段

石段を登りきったところは広くなっていて、昔は立派なお社があったのだと思います。
富士山の展望台もあったけど、木が茂っていて今ひとつです。

この先、山頂までずっと、杉や檜の林の中を登って、駅から約1時間半で山頂に到着。

正面に富士山がドーンと見えます。
左手遠くには、南アルプスの山々も見えました。

f:id:gomashio-oyaji:20200922205147j:plain

山頂から

f:id:gomashio-oyaji:20200922205213j:plain

遠くに南アルプス

富士山は、麓でみた時より、どんどん雲が増えてきています。
急いで写真を撮らなきゃ。
下山した時には、富士山は雲に隠れて、全く見えなくなっていました。

天気は朝からずっと晴れているのに、ああいう高い山は、風がぶつかって雲ができやすいんでしょうか。
休憩なしでさっさと登って正解でした。

帰りは普通列車で名古屋まで帰りました。

f:id:gomashio-oyaji:20200922205256j:plain

特急ふじかわ通過

f:id:gomashio-oyaji:20200922205318j:plain

車内にて





 

2005年9月 メイプル耶馬渓(大分県)

折り畳み自転車を担いで、新幹線で九州に行ってきました。
今回のコースは、大分県の日田から中津まで約55キロのコースです。
途中の守実温泉から中津までの36キロの区間は、昔、耶馬渓鉄道ってのが走ってて、その線路跡がサイクリングロードとして整備されています。
耶馬渓鉄道にはもちろん乗ったことはないけど、小学生の頃、広島発の急行「青島」で母親の実家(大分県)に行く途中、 中津駅で古い小さな車両を見かけてたことは覚えています。
で、このサイクリング道はぜひ走ってみたいと、前から思っていました。

前夜は博多に泊まり、朝、博多駅から特急「ゆふDX」に乗って、日田駅で自転車を組み立てて9時半に出発。

f:id:gomashio-oyaji:20200919223146j:plain

ゆふDX

f:id:gomashio-oyaji:20200919223207j:plain

日田駅

途中の大石峠は、国道はトンネルで抜けるんだけど、トンネルは避けて旧道を山越えしてみました。
杉林の中の峠道は、人も車も全然通らないので、暑いこともあるし、上半身脱いじゃいました。
それでもきついので、最後は自転車を押して歩きました。
しかし、この道、杉が多いから、春先は花粉で大変かも。

f:id:gomashio-oyaji:20200919223232j:plain

大石峠にて

2時間弱で守実温泉に到着。
ここからは線路跡の自転車専用道なので、ものすごく快適です。
線路だった名残の、カーブした鉄橋とかトンネルとか、所々にはホームの跡も残ってました。

f:id:gomashio-oyaji:20200919223256j:plain

下郷駅跡

f:id:gomashio-oyaji:20200919223317j:plain

トンネル

f:id:gomashio-oyaji:20200919223337j:plain

快適な自転車道

f:id:gomashio-oyaji:20200919223358j:plain

鉄橋

有名な「青の洞門」で昼食。
平日だけに、観光客もまばらでした。

f:id:gomashio-oyaji:20200919223424j:plain

青の洞門

f:id:gomashio-oyaji:20200919223449j:plain

耶馬溪橋(オランダ橋)

15時前に中津駅に到着。
疲れはあまり感じないけど、さすがにケツが痛いです。
特急と新幹線を乗り継いで、広島には17時過ぎに着きました。

最初の計画段階では、折り畳み自転車でこの距離は無茶かな、って思ってたんだけど、結果的には全然大丈夫でした。
サイクリングにますます熱が入りそうです。

2017年11月 神田川ウォーキング②

東京出張で、帰りの新幹線まで半日ちょっと時間が空いたので、神田川ウォークの続きを。
前回は井の頭公園から髙田馬場までを歩いたので、今回は髙田馬場駅からスタート。
荷物をコインロッカーに預けようと思ったら、トランプ大統領来日の警備のためロッカーが使えず、仕方なく荷物を持ったまま歩きました(泣)

ネットでは、髙田馬場の少し先あたりが「神田川」の「3畳一間の小さな下宿」や「横町の風呂屋」があった場所だという情報があるけど、こんな感じなのかなぁ。

f:id:gomashio-oyaji:20200915213100j:plain

下宿があったあたり?

f:id:gomashio-oyaji:20200915213124j:plain

川沿いの遊歩道

しばらく歩くと都電の線路。

f:id:gomashio-oyaji:20200915213150j:plain

都電

f:id:gomashio-oyaji:20200915213216j:plain

一級河川の標識

f:id:gomashio-oyaji:20200915213235j:plain

桜並木

f:id:gomashio-oyaji:20200915213254j:plain

高速道路の高架下

f:id:gomashio-oyaji:20200915213317j:plain

記念撮影

飯田橋では、よくわからない船が走っていました。
その先では遊覧船も。

f:id:gomashio-oyaji:20200915213421j:plain

分水路

f:id:gomashio-oyaji:20200915213446j:plain

清掃船

f:id:gomashio-oyaji:20200915213534j:plain

よくわからない船

f:id:gomashio-oyaji:20200915213639j:plain

地下鉄と遊覧船

江戸時代、ここはこんな場所でした的な案内板もあちこちにあります。

f:id:gomashio-oyaji:20200915213705j:plain

案内板

万世橋はレンガアーチがなかなかいいですね。
秋葉原からは、川沿いには道が無いため、少し川から離れて歩きます。
たくさんの屋形船が係留されている先で、隅田川と合流。

f:id:gomashio-oyaji:20200915213745j:plain

万世橋

f:id:gomashio-oyaji:20200915213811j:plain

屋形船

f:id:gomashio-oyaji:20200915213836j:plain

隅田川と合流

f:id:gomashio-oyaji:20200915213902j:plain

隅田川

両国橋まで歩いて神田川の歩き旅は終了。
神田川」の歌碑もあるらしいけど、舞台の雰囲気のある場所は見つからなかったなぁ。

東京駅に移動して、まだもう少し時間があるので、ちょっと江戸城跡へ。
皇居は、二重橋とか桜田門とかは見物したことはあるけど、江戸城の本丸や二の丸、三の丸があったの東御苑は初めて。

東京駅からまっすぐ進むと見えるのが巽櫓。
お城に来ましたって感じのところです。

f:id:gomashio-oyaji:20200915213937j:plain

巽櫓

大手門から入場。
手荷物検査でカバンの中身を見せて、入場証を受け取って入ります。

結構立派な石垣が残ってますね。
うろうろしながら進み、一段高くなった天守台へ。
いい眺めです。

f:id:gomashio-oyaji:20200915214003j:plain

天守

f:id:gomashio-oyaji:20200915214025j:plain

天守台からの眺め

f:id:gomashio-oyaji:20200915214046j:plain

天守台の下で記念撮影

平川門から出て東京駅に戻って広島に帰りました。

f:id:gomashio-oyaji:20200915214111j:plain

平川見附門

f:id:gomashio-oyaji:20200915214338j:plain

駅弁

2015年9月 神田川ウォーキング①

5連休を利用して東京へ。
新宿駅に荷物を置いて、吉祥寺駅へ移動。
神田川井の頭公園の源流から歩いてみます。

神田川と言えば、三畳一間の小さな下宿の窓から下に見える川ですよね。
その下宿は、もう残っていないかもしれないけど、どんな感じの場所だったのか確かめてみたいと思います

f:id:gomashio-oyaji:20200912223201j:plain

源流の表示板(井の頭公園

神田川は、もともとは江戸時代に、江戸に飲料水を供給するために造られた神田上水だったそうです。

このあたりの神田川は住宅街の中を流れていて、鯉が泳いでいたり、鳥が休んでいたり、のどかです。
葦は水質浄化のために植えてあるのでしょうか。

f:id:gomashio-oyaji:20200912223222j:plain

神田川その1

川の両岸、又は右岸か左岸に遊歩道が続いているけど、たまに右岸を歩くか左岸をを歩くかを間違えると、回り道をさせられます。

f:id:gomashio-oyaji:20200912223242j:plain

神田川その2

井の頭公園付近以外は、護岸はコンクリートで固められています。
遊歩道のフェンスも高くて、川に降りることはできないけど、これは仕方ないんでしょうね。
桜が植えてある区間も多くて、春はきれいだと思います。

f:id:gomashio-oyaji:20200912223303j:plain

神田川その3

遊歩道を歩く人向けと思われる飲料の自動販売機があったり、道路との交差地点にはガードマンが立っていて押しボタン信号を押してくれたりと、なかなかウォーキングに優しいです。

f:id:gomashio-oyaji:20200912223331j:plain

高井戸駅

f:id:gomashio-oyaji:20200912223349j:plain

神田川その4

f:id:gomashio-oyaji:20200912223411j:plain

記念撮影

環八通りや環七通りと交差するところは、商店があって賑やか。
善福寺川と合流しますが、この川も護岸で固められており、排水路のようです。

f:id:gomashio-oyaji:20200912223435j:plain

善福寺川と合流

地下鉄の中野富士見町駅の先からは正面に都庁が見えてきます。
今日のところは、高田馬場駅まで歩いて終わり。

歩行時間は5時間ちょっと。
残りの区間はまたの機会にします。

f:id:gomashio-oyaji:20200912223501j:plain

富士見橋

f:id:gomashio-oyaji:20200912223557j:plain

散策マップ

f:id:gomashio-oyaji:20200912223619j:plain

都庁

f:id:gomashio-oyaji:20200912223645j:plain

ビル街

2014年11月 中山道サイクリング⑤(中津川→美濃太田)

JR中央線で中津川へ。
今日は美濃太田まで。
津川駅前で自転車を組み立てて出発。

f:id:gomashio-oyaji:20200908205526j:plain

中津川宿

中津川市内の道は、道路がわかりやすく舗装してあったり、標識も完備しているのでわかりやすいです。
他のところも、こうしてくれれば、迷わずにすむんだけどね。

f:id:gomashio-oyaji:20200908205549j:plain

石仏?

f:id:gomashio-oyaji:20200908205706j:plain

こでの木坂

f:id:gomashio-oyaji:20200908205727j:plain

立場跡

f:id:gomashio-oyaji:20200908205749j:plain

茄子川小休所 篠原家

f:id:gomashio-oyaji:20200908205810j:plain

甚平坂

f:id:gomashio-oyaji:20200908205933j:plain

大井宿

恵那市街(大井宿)を出てから、旧中山道は石畳があったりのハイキングコースになるみたいなので、国道19号線を走行。
歩きだったら、石畳の道は大歓迎なんだけど、自転車ではきついです。
土岐市から国道21号へ入り、御嵩町御嶽宿)で再び中山道に合流。
伏見宿を通って、木曽川を渡って美濃太田駅へ到着。

f:id:gomashio-oyaji:20200908210002j:plain

伏見宿 本陣跡

f:id:gomashio-oyaji:20200908210027j:plain

今渡の渡し跡

f:id:gomashio-oyaji:20200908210057j:plain

太田橋

これで、中山道木曽福島から米原までつながりました。
中山道は、ひとまず今年の目標達成です。
来年は、米原から草津までと、奈良井宿にも行ってみたいけど、行けるかなぁ。