ごま塩オヤジの全国探訪記

これまでに出かけたところを振り返ってみました。

2019年11月 三嶺登山(徳島県)

昨夜、広島を車で出発し、大歩危のリバーステーションの駐車場で仮眠して、名頃の三嶺登山口へ。
車内で朝食のパンを食べながらSNSをチェックすると、関東のフォロワーさんが、昨日から剣山~三嶺を縦走中とのこと。
メッセージを送ると、今日の昼前に三嶺に登って名頃へ下山する予定とのことで、では時間が合えば山頂で会いましょう、ということになりました。

さて、登山道はひたすら登りです。
所々紅葉していました。
途中、左側に剣山が見えたけど、すぐに厚いガスに隠れてしまって、ひょっとしたら山頂はガスの中で展望ないかもの予感。

f:id:gomashio-oyaji:20201123212203j:plain

登山口

f:id:gomashio-oyaji:20201123212231j:plain

紅葉

f:id:gomashio-oyaji:20201123212259j:plain

剣山方向

ぐんぐん登って、ちょっとしたガレ場を通過して少し登れば、池の前に到着。
右に進むと山小屋、左に登ると山頂です。

f:id:gomashio-oyaji:20201123212339j:plain

f:id:gomashio-oyaji:20201123212416j:plain

三嶺

フォロワーさんに連絡すると、あと1時間くらいで着きそうとのことなので、山頂でゆっくり待つことにしました。
が、山頂に登ると、360度の大展望のはずが、すぐ目の前は見えるものの、遠くは360度ガスで真っ白。
何も見えませんでした(泣)

f:id:gomashio-oyaji:20201123212445j:plain

山頂

ここで待つ気にはならないので、ゆっくり周辺を散策して山小屋へ移動。
行動食を食べて休憩していたら、やがてフォロワーさんが登ってきました。
途中でスマホの充電が切れてしまったとのことで、ギリギリ連絡が取れなくなるところだったとのこと。
ホント、すごい偶然です。

f:id:gomashio-oyaji:20201123212517j:plain

笹の草原

f:id:gomashio-oyaji:20201123212542j:plain

山小屋

f:id:gomashio-oyaji:20201123212607j:plain

フォロワーさんと記念写真

一緒に下山して、駐車場で車から充電サービスをしてあげました。
フォロワーさんは友人が迎えに来てくれることになっているそうなので、ここで別れて一人で祖谷渓温泉へ。

f:id:gomashio-oyaji:20201123212651j:plain

露天風呂

明日は88カ所巡りをするので、高知へ移動。
夜まで高知市内のイオンモールで時間をつぶしてから、仮眠場所の道の駅へ。(つづく)

2019年4月 四国お遍路(88ヶ所④)

88カ所巡礼4度目。
今回は室戸岬を通り抜けます。
前から考えてたとおり、徳島県側の鉄道の終点から高知県側の鉄道の終点まで、折り畳み自転車で走ります。

前夜、広島を出て、最終の特急で徳島に入り、駅前のホテルに泊。
翌朝は始発列車に乗って甲浦まで行くけど、日和佐から南は初乗車なのでワクワクします(笑)

さて、徳島から牟岐線始発の海部行きに乗車。
1両だけど、対向してくる上り列車は2両。

笠に杖のお遍路さんが2人乗ってました。
どこに行くのかな。

阿南でかなりの乗客が下車。
カーブが少ないのか、快調にスピードを出してますね。
しかし、トンネルの中はすごい音がします。

f:id:gomashio-oyaji:20201122213823j:plain

牟岐線

海部駅阿佐海岸鉄道に乗り換え。
中間駅は一つだけの短い路線です。
乗客は自分を含めて3人。
線路はトンネルでまっすぐ貫いている感じでした。

f:id:gomashio-oyaji:20201122213855j:plain

トンネルが続く

甲浦駅に到着して、自転車を組み立てて出発。
珍しくヘルメットと手袋を装着。
国道55号線を南へ。

f:id:gomashio-oyaji:20201122213949j:plain

甲浦駅

f:id:gomashio-oyaji:20201122214023j:plain

線路はここまで

f:id:gomashio-oyaji:20201122214051j:plain

自転車組み立て

左に太平洋を見ながらのサイクリングはすごく気持ちいいです。
交通量も少なめだし。
途中、歩き遍路の人を10人くらい追い抜きました。
この区間は長いけど、皆さんがんばってください。

f:id:gomashio-oyaji:20201122214130j:plain

こんな景色が続きます

f:id:gomashio-oyaji:20201122214153j:plain

走行中

f:id:gomashio-oyaji:20201122214216j:plain

海岸の風景

室戸岬に近づくにつれ、海洋深層水の施設が目立ってきます。
出発して約3時間半。
右手に大きな大師像が見えて、間もなく室戸岬に到着。

f:id:gomashio-oyaji:20201122214245j:plain

室戸岬

f:id:gomashio-oyaji:20201122214317j:plain

大師様修行の地

駐車場に自転車を置いて、灯台へ20分という標識に従って山へ向けて歩いて登ります。
登り切ったところが24番 最御崎寺(ほつみさきじ)の仁王門。
境内には土俵がありました。

f:id:gomashio-oyaji:20201122214346j:plain

仁王門

f:id:gomashio-oyaji:20201122214410j:plain

最御崎寺本堂

f:id:gomashio-oyaji:20201122214455j:plain

自撮り

室戸岬は10年くらい前にドライブで来たけど、その時はまさか巡礼で来るとは思わなかったなあ。

さて、納経を済ませて、室戸岬灯台に寄ってから岬に下りて再び自転車で西を目指します。

f:id:gomashio-oyaji:20201122214555j:plain

灯台

すぐの海の駅で、鰹のタタキ定食の昼食。
厚切りで美味しかったです。

f:id:gomashio-oyaji:20201122214622j:plain

昼食

快適なシーサイドの道を走ると、ほどなく室戸市街。
標識に従って旧道に入って、25番 津照寺(しんしょうじ)に到着。

自転車を置く場所が無いので、ちょっと離れた民家の横にこっそり置かせてもらいました。
駐車場だけじゃなくて、駐輪場も作ってほしいけど、自転車で来る人ってほとんどいないよね。

お寺は、町の中の小さな山の上にあって、石段を登っていきます。
こじんまりとしたお寺で、本堂も大師堂も新しいですね。
後ろを振り向くと、町並みや海が見えました。

f:id:gomashio-oyaji:20201122214651j:plain

津照寺

25番を出て、さらに西へ。
金剛頂寺は標高120メートルほどの高台にあるので、自転車を置いて歩いて登ろうと思ってたんだけど、車道もそんなに急じゃなさそうなので、自転車でそのまま車道を走って行くことにしました。
が、やっぱり急で、結局自転車を押して歩くはめになっちゃいました(泣)

f:id:gomashio-oyaji:20201122214720j:plain

自転車を押して歩く

暑くて汗が流れ出てきます。
やっと駐車場に着いて、駐車場の端に自転車を置いて、白衣を羽織って境内に向かうと、さらに長い石段が待っていました(号泣)

f:id:gomashio-oyaji:20201122214749j:plain

石段

汗がポタポタ落ちる中、ハアハア言いながら一段ずつ登るしかないです。
修行を通り越して、まるで地獄の責め苦みたいです。

が、お寺に着いて大師さまの像を見ると、そんな気持ちは消えて、ありがとうございますと、感謝の気持ちになります。

f:id:gomashio-oyaji:20201122214814j:plain

金剛頂寺

f:id:gomashio-oyaji:20201122214844j:plain

海の眺め

さて、帰り、下り坂をぐんぐん走っている途中、大型バスが3台も登ってきました。
バスが到着する前に参拝が終わってよかったです。
国道55号線に出て、ひたすら西へ。

f:id:gomashio-oyaji:20201122215002j:plain

休憩所

f:id:gomashio-oyaji:20220409095741j:plain

記念撮影

途中、いい感じの古い通りが見えたので、そちらへ寄り道。
吉良川というところで、伝統的建造物保存地区に指定されているみたい。

f:id:gomashio-oyaji:20201122215029j:plain

吉良川の町並み

f:id:gomashio-oyaji:20201122215106j:plain

鯉のぼり

f:id:gomashio-oyaji:20201122215130j:plain

遠くに室戸岬

暑くて自販機のジュースばっかり飲みながらも、予定より1時間早く、ゴールの奈半利駅に到着。

f:id:gomashio-oyaji:20201122215204j:plain

津波避難タワー

f:id:gomashio-oyaji:20201122215230j:plain

漁港の防波堤も高い

自転車を畳んで、土佐くろしお鉄道ごめんなはり線に乗車。
ここも初乗車です。
ほとんど高架なので、町並みや海がよく見えますね。
町の中には津波避難タワーがあちこちに。

f:id:gomashio-oyaji:20220409095816j:plain

奈半利駅に到着

f:id:gomashio-oyaji:20201122215332j:plain

奈半利駅その1

f:id:gomashio-oyaji:20201122215353j:plain

奈半利駅その2

f:id:gomashio-oyaji:20201122215415j:plain

車内

後免駅土讃線特急に乗り換えて、まっすぐ広島に帰りました。

 

 

2008年11月 とことこトレイン(山口県)

友人と「とことこトレイン」に乗りに行きました。
朝、車で広島を出て、新岩国駅に駐車して、御庄駅から錦川鉄道に乗って錦町へ行き、とことこトレインに乗車。

岩国と日原を結ぶ国鉄岩日線は、南側の錦町までは完成して、今は3セクが営業していますが、残りの区間は工事が途中で中止されて、作りかけの高架橋などを国道187号線から見ることができます。

以前、この区間をバスで移動したことがあって、途中の六日市でバスの乗換え時間を利用して町をブラブラしたら、駅の予定地の盛り土にホームへの階段が作ってあるのを発見しました。

で、未成区間のうち、ほとんど完成していた路盤を舗装して、観光列車風の車両を走らせています。
客車はトレーラーで、先頭の動力車で引っ張っています。
遊園地なんかによくありそうな乗り物です。

f:id:gomashio-oyaji:20201104215338j:plain

錦町駅

f:id:gomashio-oyaji:20201104215533j:plain

とことこトレインその1

f:id:gomashio-oyaji:20201104215606j:plain

とことこトレインその2

f:id:gomashio-oyaji:20201104215629j:plain

専用道路

f:id:gomashio-oyaji:20201104215710j:plain

高架からの景色

f:id:gomashio-oyaji:20201104215738j:plain

トンネルのイルミネーション

f:id:gomashio-oyaji:20201104215826j:plain

雙津峡温泉駅

今回は、これに乗るのが目的だったので、終点の雙津峡温泉駅で折り返しましたが、温泉でゆっくりして帰るのもいいですね。

 

f:id:gomashio-oyaji:20201104215901j:plain

錦川を散策

f:id:gomashio-oyaji:20201104215951j:plain

錦川鉄道

f:id:gomashio-oyaji:20201104220017j:plain

車窓からの眺め

新岩国駅に戻ってから、吉香公園紅葉狩り

f:id:gomashio-oyaji:20201104220110j:plain

あざやかな紅葉

f:id:gomashio-oyaji:20201104220148j:plain

岩国名物?

f:id:gomashio-oyaji:20201104220218j:plain

選んだソフトクリーム

広島に戻る途中、2号線が宮島口で大渋滞。
1時間以上も全く進まないので、引き返して高速経由で帰りました。

2016年3月 熊本城の桜

■まさか、この写真を撮った2週間後にとんでもない大地震に襲われようとは・・・。自分も大変な目に遭いました。時間がかかりましたが、先日、国道57号やJR豊肥線が復旧し、かなり復興は進んでいるようです。

 

日曜日の午後、まずまずの天気なので歩いて熊本城へ。桜は8分咲きくらいかな。

熊本に来て間もなく1年。
熊本市への転入者には、熊本城などの施設に1年間無料で入れる優待券がもらえるのです。
これを使うのも最後になるかな。

f:id:gomashio-oyaji:20201020220732j:plain

f:id:gomashio-oyaji:20201020220749j:plain

f:id:gomashio-oyaji:20201020220809j:plain

f:id:gomashio-oyaji:20201020220827j:plain

f:id:gomashio-oyaji:20201020220845j:plain

 

2016年11月 熱気球大会と唐津くんち(佐賀県)

せっかく九州に住んでいるんだから、一度は見に行かないとね。
ってなわけで、6時前に自宅を出て、まずは九州新幹線長崎線普通列車を乗り継いで佐賀の熱気球大会へ。
が、目当ての一斉離陸は終わっていて、展示イベントしか見られませんでした(泣)

f:id:gomashio-oyaji:20201018212550j:plain

バルーンさが

f:id:gomashio-oyaji:20201018212620j:plain

展示その1

f:id:gomashio-oyaji:20201018212712j:plain

展示その2

f:id:gomashio-oyaji:20201018212849j:plain

展示その3

気を取り直して、9時半の列車で唐津くんちを見物に移動。
唐津線に乗るのは初めて。
松浦川に面した鬼塚駅はいい感じ

f:id:gomashio-oyaji:20201018212921j:plain

複線分のトンネル

f:id:gomashio-oyaji:20201018212950j:plain

筑肥線と併走

f:id:gomashio-oyaji:20201018213013j:plain

鬼塚駅

唐津くんちも初めて見ました。
長崎のくんちとは趣が違いますね。

f:id:gomashio-oyaji:20201018213039j:plain

唐津くんちその1

f:id:gomashio-oyaji:20201018213100j:plain

唐津くんちその2

f:id:gomashio-oyaji:20201018213123j:plain

唐津くんちその3

f:id:gomashio-oyaji:20201018213147j:plain

唐津くんちその4

f:id:gomashio-oyaji:20201018213304j:plain

唐津くんちその5

昼過ぎ、また佐賀に戻って、バルーン会場へ。

f:id:gomashio-oyaji:20201018213406j:plain

再び唐津線

今度は風の影響で一斉離陸は中止になりました(泣)
あきらめて熊本に戻りました。

そして、あきらめきれないワタシは、翌日の午後、またバルーン会場へ。
今日は一斉離陸が見れました。
なかなかすばらしい風景でした。
一度、気球に乗ってみたいなあ。
怖そうだけど・・・。

f:id:gomashio-oyaji:20201018213450j:plain

おやつ

f:id:gomashio-oyaji:20201018213513j:plain

準備中その1

f:id:gomashio-oyaji:20201018213607j:plain

準備中その2

f:id:gomashio-oyaji:20201018213635j:plain

離陸開始その1

f:id:gomashio-oyaji:20201018213659j:plain

離陸開始その2

f:id:gomashio-oyaji:20201018213729j:plain

離陸終了

2015年9月 九州88湯めぐり④

車で黒川温泉2カ所と阿蘇坊中温泉を回ってきました。
まずは、黒川温泉の西の外れにある静かな一軒宿の温泉。
秘湯を守る会の会員宿だけど、黒川温泉自体が秘湯ではないような気が・・・。
でも、ここは温泉街から離れているからいいのかな。
いずれにしても、林の中の雰囲気のいい温泉でした。

f:id:gomashio-oyaji:20201013214250j:plain

秘湯の宿

f:id:gomashio-oyaji:20201013214309j:plain

露天風呂

f:id:gomashio-oyaji:20201013214328j:plain

入浴中

続いて、また黒川温泉の中心部から西へ少し離れたところにある旅館のお風呂へ。
露天風呂には、深さ160センチの立ち湯があって、つま先立ちしないと口まで水没してしまいます。
ずっとつま先立ちをしていると疲れるので、水中でぴょんぴょん跳ねながら温泉を楽しみました(笑)

f:id:gomashio-oyaji:20201013214355j:plain

露天風呂

f:id:gomashio-oyaji:20201013214415j:plain

深~い露天風呂

最後は阿蘇坊中温泉へ。
阿蘇駅からすぐ近くにある温泉施設に入りました。
林の中の露天風呂って感じの雰囲気です。
薄い褐色のお湯で、のんびりできました。

f:id:gomashio-oyaji:20201013214442j:plain

林の中の旅館

f:id:gomashio-oyaji:20201013214518j:plain

入浴中



2015年9月 九州88湯めぐり③

熊本を7時に車で出発して別府・湯布院の温泉めぐり。

まずは鉄輪温泉。
規模の大きい入浴施設へ。
内湯も露天風呂も広く、滝湯、蒸し湯、砂湯など揃っていて、温泉のデパートって感じです。
蒸し湯は高温と低温があるし、貸切湯もたくさん用意されています。
お風呂の外には温泉の蒸気を吸引する設備まであって、喉に良さそうです。

別府の公衆浴場と比べると値段が少し高いのだけど、この設備なら文句ないですね。

f:id:gomashio-oyaji:20201010223128j:plain

温泉吸入

f:id:gomashio-oyaji:20201010223149j:plain

打たせ湯

せっかくなので、鉄輪温泉街を散策。
楽しいですね。
しかし、観光案内所に寄ったら、さっき入った温泉の割引券が置いてありました(泣)

f:id:gomashio-oyaji:20201010223227j:plain

地獄原温泉

f:id:gomashio-oyaji:20201010223248j:plain

一遍湯かけ上人

f:id:gomashio-oyaji:20201010223312j:plain

鉄輪むし湯

f:id:gomashio-oyaji:20201010223334j:plain

旧鉄輪むし湯跡

f:id:gomashio-oyaji:20201010223358j:plain

地獄釜

f:id:gomashio-oyaji:20201010223418j:plain

飲泉場

f:id:gomashio-oyaji:20201010223444j:plain

上人湯

f:id:gomashio-oyaji:20201010223506j:plain

白池地獄

f:id:gomashio-oyaji:20201010223525j:plain

源泉

f:id:gomashio-oyaji:20201010223545j:plain

渋の湯組合温泉にて

f:id:gomashio-oyaji:20201010223613j:plain

市営熱の湯温泉(無料)

f:id:gomashio-oyaji:20201010223635j:plain

すじ湯温泉

続いて観海寺温泉へ。
狭い坂道を登ったところにあります。
ここのお風呂は露天風呂のみだけど、岩をくり抜いたトンネルがあって、蒸し風呂になっていました。
食事付きで、秋~冬のメニューは「だんご汁定食」。
大部屋でゆっくりいただきました。

f:id:gomashio-oyaji:20201010223703j:plain

露天風呂

f:id:gomashio-oyaji:20201010223720j:plain

蒸し風呂

f:id:gomashio-oyaji:20201010223744j:plain

別府市内の展望

f:id:gomashio-oyaji:20201010223807j:plain

だんご汁定食

次は明礬温泉へ。
白いお湯と硫黄の匂いは温泉らしくて好きなんですよね。
ここは高台にあって展望がいいです。
入浴後に温泉ゆで玉子が食べられるのもGOOD。
付近に、わら葺きの「湯の花小屋」が立ち並ぶ風景は、この一帯ならではです。

f:id:gomashio-oyaji:20201010223833j:plain

露天風呂

f:id:gomashio-oyaji:20201010223852j:plain

ゆで玉子

f:id:gomashio-oyaji:20201010223909j:plain

湯の花小屋その1

f:id:gomashio-oyaji:20201010223933j:plain

湯の花小屋その2

別府は異常にして、最後は湯布院へ。
市街地の南側にある旅館のお風呂に入りました。
露天風呂から、市街地の向こうに由布岳が見えるはずなんだけど、天気が悪くて山は雲の中でした。
有名な場所なのか客が多く、広い露天風呂はいっぱいだったけど、なかなかいい雰囲気の温泉でした。

f:id:gomashio-oyaji:20201010223957j:plain

露天風呂

f:id:gomashio-oyaji:20201010224017j:plain

湯布院の湯煙

そして、豊後森駅の機関庫に寄って帰りました。

f:id:gomashio-oyaji:20201010224048j:plain

転車台と機関庫

f:id:gomashio-oyaji:20201010224108j:plain

キューロク