ごま塩オヤジの全国探訪記

これまでに出かけたところを振り返ってみました。

2014年3月 衣浦トンネル(愛知県)

土曜日の午後、半日ほど時間が空いたので、産業遺産のガイド本に載っていた半田市内と衣浦トンネルを組み合わせて、探訪してみました。

名鉄名古屋駅から住吉町駅で下車し、半田市の産業遺産めぐり。

まず、明治時代に建てられた赤レンガ建物。
ビール工場だったそうです。
かなり痛んでる感じだけど、時代を感じます。

f:id:gomashio-oyaji:20210328152527j:plain

赤レンガその1

f:id:gomashio-oyaji:20210328152600j:plain

赤レンガその2

続いて、JR半田駅跨線橋を駅の外から見学。
日本最古の跨線橋だそうです。

f:id:gomashio-oyaji:20210328152632j:plain

跨線橋

駅の横には半田市鉄道資料館があって、屋外には蒸気機関車も展示してありました。

f:id:gomashio-oyaji:20210328152702j:plain

鉄道資料館

f:id:gomashio-oyaji:20210328152735j:plain

蒸気機関車C11

少し歩いて半田運河へ。
古い蔵が立ち並んでいます。
ここはミツカンの本社があるのかな。
江戸時代、運河を使って酢を江戸へ船で運んでいたそうです。

f:id:gomashio-oyaji:20210328152805j:plain

観光協会

f:id:gomashio-oyaji:20210328152832j:plain

酒の文化館

f:id:gomashio-oyaji:20210328152902j:plain

運河その1

f:id:gomashio-oyaji:20210328153235j:plain

運河その2

f:id:gomashio-oyaji:20210328153301j:plain

記念撮影

半田市街から約1時間歩いて、衣浦トンネルへ。
衣浦港を横断する海底トンネルで、人も歩いて通れます。
対岸は結構近くに見えました。
海底の下をトンネルを掘ったのではなく、海底に函を沈めて、函の中を通れるようにしたトンネルだそうです。

f:id:gomashio-oyaji:20210328153403j:plain

対岸を見る

f:id:gomashio-oyaji:20210328153455j:plain

トンネル入口

f:id:gomashio-oyaji:20210328153531j:plain

トンネル内

f:id:gomashio-oyaji:20210328153611j:plain

中間地点にて

しかし、ここは人道用のエレベーターがついていません。
海底まで階段を歩かされました。
関門海峡の人道トンネルや大阪の安治川トンネルは、エレベーターがついているのに・・・。
対岸へ渡って、工場地帯を歩いて碧南駅に出て、名鉄で帰りました。

f:id:gomashio-oyaji:20210328153648j:plain

対岸から

f:id:gomashio-oyaji:20210328153923j:plain

知多湾方面

f:id:gomashio-oyaji:20210328153956j:plain

線路跡っぽい遺構

f:id:gomashio-oyaji:20210328154029j:plain

碧南駅

f:id:gomashio-oyaji:20210328154101j:plain

名鉄電車

f:id:gomashio-oyaji:20210328154133j:plain

車内にて



地震の記憶

東日本大震災から10年。
あの日、出張で東京にいました。
午後、時間が空いたので、建設中のスカイツリーを見に行こうと移動中に、東京は震度5弱の揺れ。

携帯電話がつながらず、電車も止まって、どうするかと思いながら、スカイツリー近くの商業施設でテレビニュースを見ていました。

f:id:gomashio-oyaji:20210311221426j:plain

地震直後の風景

f:id:gomashio-oyaji:20210311221452j:plain

スカイツリーその1

f:id:gomashio-oyaji:20210311221513j:plain

スカイツリーその2

f:id:gomashio-oyaji:20210311221537j:plain

スカイツリーその3

f:id:gomashio-oyaji:20210311221603j:plain

夕方のスナップ

そう言えば、2005年の福岡県西部地震の時も、たまたま福岡市内で震度5強に遭いました。

そして、大震災から2年後、東京に出張の機会に、開業したスカイツリーに登ってみました。
最上部の展望台に着き、窓側に歩いて行くと、床がゆっくり揺れるのを感じました。
風で揺れてるのかと思ったら、まわりから「地震だ」という声。
震度4で、エレベーターは停止。
展望台でエレベーターの運転再開を待つこと2時間。
夕方から夜景の風景に変わって、やっと地上に下りることができました。

f:id:gomashio-oyaji:20210311221633j:plain

夕方の展望

f:id:gomashio-oyaji:20210311221700j:plain

下りエレベーターを待つ人たち

f:id:gomashio-oyaji:20210311221728j:plain

夜の展望

そして、3年後に熊本市に転勤。
熊本地震に遭いました。
部屋はぐちゃぐちゃ。
やっと部屋を片付けたら、今度は本震で、またぐちゃぐちゃに。
本震では、電気・ガス・水道とも止まりました。
電気はその日に復旧したけど、水道は数日、ガスは2週間かかりました。

スーパーやコンビニは3日後からぼちぼち営業を再開したけど、必要な商品は置いていない。
とにかく不自由だったのは、水、トイレ、食料。
備えは必要です。

f:id:gomashio-oyaji:20210311221810j:plain

熊本市内その1

f:id:gomashio-oyaji:20210311221832j:plain

熊本市内その2

これからも大地震は必ず起こります。
被害が少しでも軽くて済みますように。

 

2019年12月 関門海峡の夜景と香春岳

広島を午後の新幹線で出発して小倉へ。
関門海峡の夜景バスツアーに参加しました。

f:id:gomashio-oyaji:20210228073808j:plain

小倉駅かしわうどん

バスは小倉駅を18時に出発。
ほぼ満席。
まず、門司港レトロで自由散策。

f:id:gomashio-oyaji:20210228073849j:plain

運河

f:id:gomashio-oyaji:20210228073919j:plain

門司港駅

f:id:gomashio-oyaji:20210228074027j:plain

バナナマン

そして、展望室へ。
昼間に上がったことはあるけど、入場料がばす料金に含まれているので上がってみました。
昼の景色よりきれいかも。

f:id:gomashio-oyaji:20210228074111j:plain

門司港レトロハイマート(展望室)

f:id:gomashio-oyaji:20210228074141j:plain

展望室から

続いて、関門橋を渡って火の山公園へ。
昼は何度か来たけど、夜は初めて。

f:id:gomashio-oyaji:20210228074211j:plain

関門海峡

f:id:gomashio-oyaji:20210228074240j:plain

下関市

小倉のビジネスホテルに泊まって、翌日はちょっと山登り。
二十歳くらいの頃に読んだ「青春の門」の冒頭に出てくる香春岳。

日田彦山線採銅所駅をスタート。
銅を精錬していたという清祀殿の前を通り、
五徳越峠で牛斬山へ向かう道と分かれて香春岳への登山道へ。

f:id:gomashio-oyaji:20210228074309j:plain

採銅所駅

f:id:gomashio-oyaji:20210228074346j:plain

駅舎

f:id:gomashio-oyaji:20210228074413j:plain

香春岳遠景

f:id:gomashio-oyaji:20210228074457j:plain

清祀殿

f:id:gomashio-oyaji:20210228074547j:plain

五徳越峠

岩登りコースとファミリーコースの分岐は、迷わずファミリーコースへ(笑)
銅を掘っていた間歩の標識があったので見学。
ホント、ここは採銅所ですね。

f:id:gomashio-oyaji:20210228074620j:plain

岩登りコースとの分岐

f:id:gomashio-oyaji:20210228074702j:plain

ズリネ間歩

やがて、作業用の車道と合流したけど、道には白い石があちこちに落ちています。
石灰岩か方解石ですかね。

f:id:gomashio-oyaji:20210228074754j:plain

白い石

しばらく進んで、三ノ岳の標識に従って、再び山道へ。
そんなに急じゃないので助かります。

f:id:gomashio-oyaji:20210228074825j:plain

笹の林の道を行く

三ノ岳山頂は、なかなか展望がよいです。
瀬戸内海から田川方面まで見えます。
天気があまりよくないのが残念。
目の前には二ノ岳と、奥に一ノ岳の白い採掘現場がわずかに見えます。
採掘している山は平尾台でしょうか。

f:id:gomashio-oyaji:20210228074923j:plain

山頂

f:id:gomashio-oyaji:20210228074959j:plain

展望

f:id:gomashio-oyaji:20210228075034j:plain

二ノ岳

f:id:gomashio-oyaji:20210228075109j:plain

記念撮影

さて、下山もファミリーコースを。
車道から、通行止めのゲートを越えて、鉱山会社の巡回道路を二ノ岳に向かって歩いてみたけど、違法行為はやめようと思って引き返しました。

f:id:gomashio-oyaji:20210228075138j:plain

二ノ岳方面へのゲート

麓に下りて、神間歩を見学して採銅所駅へ戻りました。
歩行時間は3時間半。

f:id:gomashio-oyaji:20210228075335j:plain

神間歩

そのあとは、田川、飯塚経由で博多へ出て、夕方、熊本の友人と待ち合わせて居酒屋へ行き、新幹線で広島に戻りました。

 

f:id:gomashio-oyaji:20210228075409j:plain

車窓からの香春岳

f:id:gomashio-oyaji:20210228075438j:plain

田川伊田

f:id:gomashio-oyaji:20210228075506j:plain

水炊き



 

2015年9月 高千穂

友人と高千穂へドライブ。
25年くらい前に、広島から九州登山で大崩山に登った時に寄って以来かな。
熊本からだと近いですね。

高千穂峡阿蘇山の溶岩が作った峡谷だそうで、あらためて阿蘇火山のすごさを思い知らされます。
あららぎ駐車場から、遊歩道を御橋まで往復しました。
途中、槍飛橋、鬼八の力石、真名井の滝などの名所を見物。
高千穂峡の観光写真と言えば、真名井の滝と水面に浮かぶ多数のボート、というのが定番ですが、この日はボートは水没のため営業休止ということでした。
でも、ボートからは、滝の下に近づけて、遊歩道から見るのとは違う迫力なんでしょうね。

f:id:gomashio-oyaji:20210222214234j:plain

石橋

f:id:gomashio-oyaji:20210222214327j:plain

渓谷

f:id:gomashio-oyaji:20210222214410j:plain

有名スポット

f:id:gomashio-oyaji:20210222214431j:plain

昼食

次は、旧高千穂駅に移動し、あまてらす鉄道に乗車。
廃止された高千穂線の線路に、スーパーカートという軽トラックを改造した車が客を乗せて走っています。
軽トラ2台を互いに後ろ向きに連結して、運転台には前と後ろに運転手が乗務。
トラックの荷台にベンチをつけて、数人が座れるようになっています。

この列車というか、車両は、線路をゆっくり走ります。
天気がよくて風が気持ちいい。

f:id:gomashio-oyaji:20210222214510j:plain

運転席

f:id:gomashio-oyaji:20210222214535j:plain

天岩戸駅通過

トンネルを抜けると、水面からの高さ100メートルの高千穂鉄橋。
ここがこの鉄道のハイライト。
下を見ると、ものすごく高くて怖い。
歩いて渡るのも怖そう。

f:id:gomashio-oyaji:20210222214604j:plain

鉄橋の上その1

f:id:gomashio-oyaji:20210222214632j:plain

鉄橋の上その2

鉄橋を渡ったところで折り返し。
この先、鉄橋の向こうの長さ3キロのトンネルまで走らせようと、現在認可申請中だとか。
楽しみですね。

f:id:gomashio-oyaji:20210222214749j:plain

終点

帰りは、高森町の温泉に寄りました。
露天風呂からは阿蘇、特に根子岳がよく見えました。

f:id:gomashio-oyaji:20210222214823j:plain

根子岳をバックに



2005年5月 沖縄②

昨年に引き続いてまた沖縄へ。
ゴールデンウィークにバースデー割引を利用して4泊5日で行ってきました。

【1日め】

6時に起きてリムジンバスで広島空港へ行き、8時半の飛行機で沖縄へ。
那覇空港に友人に迎えに来てもらって、車で那覇港へ行き、ハーリーを見物。なかなか勇壮ですね。

f:id:gomashio-oyaji:20210131205334j:plain

那覇ハーリー

色々なイベントもやってて、エアロビ大会やベンチプレス大会を見物しました。

f:id:gomashio-oyaji:20210131205404j:plain

屋台

f:id:gomashio-oyaji:20210131205428j:plain

エアロビ大会

昼からは南部をドライブ。
途中、コンビニ的な店で、ウコン茶沖縄そばを購入。
そして、カフェくるくま。 前回も来たけど、いい感じの場所ですね。

f:id:gomashio-oyaji:20210131205454j:plain

昼食(汗)

f:id:gomashio-oyaji:20210131205529j:plain

カフェくるくま

f:id:gomashio-oyaji:20210131205552j:plain

カフェからの景色

佐敷の湯という温浴施設に寄って那覇に戻ってホテルにチェックイン。
夜は、友人と夜の町へ。

【2日め】

2日めは、同じ職場の沖縄支店に勤めている同僚とドライブへ。
目的地は古宇利島。

f:id:gomashio-oyaji:20210131205629j:plain

広大な嘉手納基地

f:id:gomashio-oyaji:20210131205651j:plain

万座毛

f:id:gomashio-oyaji:20210131205735j:plain

きれいな海

f:id:gomashio-oyaji:20210131205803j:plain

小宇利大橋

島は小さくて何もなかったけど、とにかく海がきれいですね。

f:id:gomashio-oyaji:20210131205830j:plain

小宇利島の風景

ビオスの丘を観光して、残波岬に寄って、19時に那覇に帰着。

f:id:gomashio-oyaji:20210131205940j:plain

残波岬灯台

夕食は友人と山原食堂へ。

【3日め】

3日めは、友人も同僚も仕事のため、松山町でレンタサイクルを借りてサイクリング。

旅行前は、折り畳み自転車を飛行機に積んで行くことも考えたけど、レンタサイクル屋を調べたところ、見つかったので、レンタルにしました。

那覇を朝9時に出発して、国道329号を北上し、海中道路を目指します。
ちょうど12時に海中道路ロードパークに到着。

f:id:gomashio-oyaji:20210131210029j:plain

走行中

f:id:gomashio-oyaji:20210131210115j:plain

海中大橋にて

伊計島まで行きたかったけど、帰りの時間と体力を考えて断念し、平安座島を半分ほど走ったところで引き返し。
パンクとか、突然の雨とかのトラブルを考えたら、早めに那覇に帰れるように計画しないとね。
帰りは国道330号から58号を通って16時過ぎに那覇に帰着しました。

f:id:gomashio-oyaji:20210131210250j:plain

平安座島からの風景

f:id:gomashio-oyaji:20210131210312j:plain

向こうに浜比嘉大橋

f:id:gomashio-oyaji:20210131210355j:plain

コンビニで休憩

海中道路は風が強かったけど、自転車で走るのは最高です!
途中の道も、さとうきび畑の中や、米軍基地の横を走るところがあって、沖縄の風を感じた気がしました。

しかし、沖縄では、自転車で旅行する人っていないんですかね?
自転車の観光客は全く見かけませんでした。
夜は友人とステーキをいただきました。

【4日め】

4日めも昨日のレンタサイクルで自転車を借りて、南部をぐるっとサイクリング。
国道331号線を通って南部を一周。
こっちの道は、途中、歩道が無いところがあったりして、ちょっと走りにくかったです。
昼は、地元のコンビニ風の店で「ふーチャンプルー弁当」を買って、道路脇のベンチで食べました。

f:id:gomashio-oyaji:20210131210427j:plain

海の眺め

f:id:gomashio-oyaji:20210131210450j:plain

食事中

f:id:gomashio-oyaji:20210131210522j:plain

平和公園にて

f:id:gomashio-oyaji:20210131210545j:plain

アイスクリーム屋さん

f:id:gomashio-oyaji:20210131210624j:plain

パイナップルハウス

f:id:gomashio-oyaji:20210131210651j:plain

アジア食堂




2日間、太陽の下を走り続けたため、首から上、肘から先、膝から下が真っ赤っか!
見事な土方焼けです。
数日後には皮がむけて、たいへんなことになりそうです。

夜はまた友人と待ち合わせて、国際通り牧志市場で土産を買って食事へ。

【5日め】
最終日は朝ゆっくりして、10時半に友人にホテルに迎えに来てもらって南部のビーチへ海水浴へ。

f:id:gomashio-oyaji:20210131210837j:plain

車内でゴーヤバーガー

f:id:gomashio-oyaji:20210131210858j:plain

海岸

f:id:gomashio-oyaji:20210131210922j:plain

海水浴

夕方の飛行機で帰りました。
楽しい沖縄旅行でした。
友人や同僚に感謝です。

2019年9月 近江八幡②

■2020年4月から始めたこのプログも、今回で投稿数100になりました。いつまで続くかわかりませんが、ネタがある限りゆっくり続けてきたいと思います。

 

山陽新幹線「こだま」の割引キップで、1年ぶりに近江八幡へ。
例によって駅でレンタサイクルを借りて、白鳥川沿いの「びわ湖よし笛ロード」を長命寺へ。
以前、琵琶湖サイクリングで通ったときは、お寺には寄らなかったけど、今回はお寺が目的です。

f:id:gomashio-oyaji:20210124195148j:plain

自転車道

f:id:gomashio-oyaji:20210124195223j:plain

長命寺

自転車を置いて、808段の石段を登ります。
汗だくになって、あと少しというところで、駐車場からの道に合流。
涼しげな顔の参拝者がぞろぞろと。

f:id:gomashio-oyaji:20210124195416j:plain

石段前にて

f:id:gomashio-oyaji:20210124195443j:plain

鳥居?

f:id:gomashio-oyaji:20210124195740j:plain

石段の途中

f:id:gomashio-oyaji:20210124195805j:plain

もうすぐ到着

なかなか立派なお寺で、境内から琵琶湖も見えます。

f:id:gomashio-oyaji:20210124195834j:plain

長命寺

f:id:gomashio-oyaji:20210124195905j:plain

展望

あまり時間もないので山頂には登らなかったけど、帰って調べると、本堂から少し上がったところにある権現社からは、眼下に琵琶湖、向こうに比叡山比良山地という超・絶景が待っていたそうで。
調べていかないとダメですね・・・(泣)

下山して、水郷地帯を通って西の湖へ。
琵琶湖で最大の内湖で、ヨシの群落もすごいです。

f:id:gomashio-oyaji:20210124195944j:plain

琵琶湖とつなぐ長命寺

f:id:gomashio-oyaji:20210124200010j:plain

西の湖その1

f:id:gomashio-oyaji:20210124200052j:plain

西の湖その2

f:id:gomashio-oyaji:20210124200143j:plain

ヨシ群落沿いの自転車道

西の湖を半周して、安土駅前から県道を走って近江八幡駅に戻り、新大阪から広島に帰りました。
近江八幡、とっても気に入りました。

2018年7月 近江八幡①

山陽新幹線の「こだま」の割引キップを使って関西方面へ。
このキップ、高速バスより安くて、所要時間もバスの約半分だし、座席は4列のゆったりシートだし、乗らなきゃ損損です。

で、今日は近江八幡へ。
最近では、駅にレンタサイクルがある場合は、折り畳み自転車を持って行かず、レンタサイクルを積極的に利用するようになりました。
自転車を持って在来線の列車に乗るのは、結構パワーがいるのです。
体力的にではなくて、精神的に。

近江八幡駅でレンタサイクルを借りて、新町通りや八幡堀あたりの往時の風情が残る町並みをブラブラ回り、日牟禮八幡宮へ。

f:id:gomashio-oyaji:20210117210359j:plain

新町通り

f:id:gomashio-oyaji:20210117210454j:plain

日牟禮八幡宮

八幡堀は堀に沿って白壁土蔵の商家が並び、遊歩道も整備されていて、いいスポットですね。

 

f:id:gomashio-oyaji:20210117210522j:plain

八幡堀その1

f:id:gomashio-oyaji:20210117210553j:plain

八幡堀その2

f:id:gomashio-oyaji:20210117210614j:plain

レンタサイクル

自転車を置いてロープウェイで八幡城跡へ。
八幡城は、石垣が残っているだけだけど、琵琶湖も見えて、いい展望でした。

f:id:gomashio-oyaji:20210117210644j:plain

ロープウェイから城下町

f:id:gomashio-oyaji:20210117210711j:plain

西の湖方面

f:id:gomashio-oyaji:20210117210805j:plain

琵琶湖の眺め

f:id:gomashio-oyaji:20210117210830j:plain

石垣

f:id:gomashio-oyaji:20210117210902j:plain

山頂の瑞龍寺

ロープウェイ下山後は、西の湖まで水郷地帯を走ってみました。
意外にたくさんの遊覧船が走ってました。
こういう水の豊かな風景は大好きです。

f:id:gomashio-oyaji:20210117210935j:plain

水郷その1

f:id:gomashio-oyaji:20210117211010j:plain

水郷その2

f:id:gomashio-oyaji:20210117211043j:plain

水郷その3

駅に戻り、自転車を返して新大阪へ。
なかなか落ちついた、いい町でした。
新大阪を夕方の新幹線で広島に帰りました。